ツルソバ
タデ科の花たちが最盛期を過ぎようとしたときに咲き始めるのがツルソバ。
珍しい花じゃ無いけど、人の目に止まることは少ないのかな?園芸種のヒメツルソバはよく紹介されているけどね!?
目立たないけど、よーーく見てみると可愛い花を付けていますよ!
こんな葉っぱです。
我が家のタデたちもこれが最後かな?
今年は桜色の花が咲きませんでした。(誰かさんへのサービスサイズです)
この子も我が家で生き延びています。ホソバもナガバも自然の状態で見ることが出来ません。
やっと咲いたフジバカマ。毎年、夏の水やりが悪くて、シナシナ状態。今年はプランターも変えて気合を入れました!!
秋に花を開く予定のホトケノザです。ホトケノザは春の花だけど、秋にも咲いていますよ!!
珍しい花じゃ無いけど、人の目に止まることは少ないのかな?園芸種のヒメツルソバはよく紹介されているけどね!?
目立たないけど、よーーく見てみると可愛い花を付けていますよ!
こんな葉っぱです。
我が家のタデたちもこれが最後かな?
今年は桜色の花が咲きませんでした。(誰かさんへのサービスサイズです)
この子も我が家で生き延びています。ホソバもナガバも自然の状態で見ることが出来ません。
やっと咲いたフジバカマ。毎年、夏の水やりが悪くて、シナシナ状態。今年はプランターも変えて気合を入れました!!
秋に花を開く予定のホトケノザです。ホトケノザは春の花だけど、秋にも咲いていますよ!!
この記事へのコメント
勝手に頂いて参ります。
ディスクtopに使わせてくださいね。
ホトケノザ咲いているんですね。
今年は我が家のホトケノザは姿がないんです
あらあら!デスクトップに使うのならもう少し大きい方が良かったかな?
ホトケノザの姿が無いとは、白花のことですか?我が家からも白花は絶滅して、薄いピンクだけになってしまいました。